さて大阪シリーズの続きw
二日目は“なんばエリア”をハシゴ酒!
言わずと知れた大阪を代表する大歓楽街!
スナックやラウンジ、キャバやバー等で2,000軒位あるのではないでしょうか?
いや、もっとあるのかもしれませんw

派手な外観ですね~、さすが大阪♪

夜のグリコもイイものです♪
あ、橋の上で飲み屋の兄ちゃんが呼び込みしていますが、付いていかない事をオススメしますwww
最近は若い女の子が逆ナンしてきて、お店に連れていかれるというパターンもあるらしいですがw
まだまだボッ○クリの恐い店が多いですからね、気を付けましょうw

昼スタートw
まずはアムザへ移動して汗を流す!
ここは露天風呂もあるから好きなんです~w
そしてリラックスルームで生ビールw
サイコーですよw


2軒目
立ち飲み 赤垣屋 なんば店さんw
平日の15時位に伺いましたが、結構混雑してましたw

メニューはとってもリーズナブル!

関東には無いメニュー発見!
赤垣屋オリジナル ドラハイハイボール!
酔いそうですね~www

無難に生ビール330円でスタートしました。
が、淡麗280円&天盛まぐろ390円を頼む常連さんが多かったので、二杯目からマネしてみましたw
まぐろはボリューム満点でウマウマです♪

シビ辛肉豆腐300円&ねぎ塩メンマ150円も常連さんのお約束らしく、ハズレ無しのウマウマ♪
やはり郷に入っては郷に従えですね♪

私のチョイ飲みは、これにて終了。
皆さんは色々試してくださいね!
赤垣屋 なんば店 (あかがきや)
平日・土 10:00~22:30(L.O 22:15)
日 10:00~21:30(L.O 21:15)
祝 10:00~21:30(L.O 21:15)

3軒目
なんばウォーク内の居酒屋 おか長さんw
お一人様用のおつまみも充実しててメニュー豊富で、110円~リーズナブルに揃ってますw
とにかくコストパフォーマンスが高い!

コチラも賑わってましたね~。
生ビール(中)290円、肉みそもやし炒め300円、若鶏唐揚げ(2個)180円をオーダー♪
料理はボリューム満点!
さすが食い倒れの街 大阪♪

大阪の人達は昼飲み文化が定着してるんですね~♪
素晴らしい(^O^)/
皆さんは、色々試してみてくださいね(^^)b
営業時間: [月~金] 10:00~22:00 [土・日] 9:00~22:00
不定休(なんばウォークに準ずる)
4軒目
千日前のお食事処こころさん。
おでんメインの居酒屋です。


基本 ママさん一人で切り盛りしているアットホームな個人店(^^)
どこの媒体にも出ていない 初!ママの顔出し写真~(*´艸`*)

ママお手製のとん平焼き、美味しかった~(*´艸`*)
今度は「おでん」食べますねw

会話も楽しめて大満足!
良い店だから行ってみて~(^^)
営業時間 [月~金] 18:00~翌5:00
[土・日] 11:30~14:00

そして〆の5軒目
なんば スナック 蓮華さん。
激戦区で35年続く老舗です。
気さくな常連さんとも乾杯出来て、楽しかった~(*´艸`*)

最初は同い年の姐さんとw

ま~、明るいですよw

カメラを向ければポーズ連発ですよ♪
サービス精神旺盛、さすが大阪商人魂!

21時過ぎた頃から女性スタッフも2~3名増え、お客も増えて賑やかにw

可愛い子いましたよ~(*´艸`*)
是非遊びに行ってくださいね~!
ママ~、ご馳走さまですw
ありがとうございました!
「スナックガイドを見た!」 で
【初回限定】
どちらか お選びください。
飲み放題&カラオケ歌い放題!
① 90分3,000円(^o^)/
②120分4,000円(^^)v
(ハウス焼酎+氷+お水+チャーム)
2022.8月~若いママへバトンタッチ!
2代目新米ママが奮闘中!


お店の詳しい情報はコチラ⇩

なんば駅周辺のスナックを探すならコチラ⇩

それでは今日も楽しい夜を!
全国の安心安全なスナックを探すならスナックガイド

これさえ読めばスナック通!
楽しく呑もう!話そう!歌おう! スナック初心者のためのスナックガイド!

酒場インフォ sakaba.info
全国の巡った酒場と〆場を紹介します。
