新橋のおすすめスナックを紹介します!
その名もスナック&バー ゆずさんw
2022.5月にリニューアルオープンした地下のオシャレな隠れ家的スナックです。
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/3mei_heart_2-1.jpg)
隠れ家たる由縁はコレw
この昭和レトロ感じる階段を 降りた左側にあるんですwww
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/kaidan_2-1.jpg)
この年季の入った扉、ステキでしょ~(^w^)
扉を開けると~・・・w
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/tobira_2-2.jpg)
なんということでしょう(^O^)/
ステキな空間が広がります!
照明で分かりづらいですが、ホワイトベースの清潔感ある内装です。
ガールズバーみたいですけど(^w^)
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/tennai_heart_2-1.jpg)
綺麗&可愛い女性スタッフは20代~40代が在籍で30代中心。
キャラは勿論、出身地も様々。青森・宮城・京都・島根等々。同郷の方は応援宜しくお願いします!
水商売が初めての子もいますので、優しくしてあげてくださいね~w
人気女優の吉〇里〇や土〇太〇に似た子もいましたよ~www
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/maiku_heart_2-1.jpg)
そしてオープン記念期間がまたスゴイ!
「スナックガイドを見た」で、
飲み放題50分が1,500円!
しかもドリンクは安酒ではなく、ボトルキープ用の高い銘柄!
シーバスリーガル・ジャックダニエル・メーカーズ・ワイルドターキー・アーリータイムズ・ジムビーム・黒霧島・赤霧島など。缶ビールもOK!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/uno1_heart_2-1.jpg)
もう行くしかないでしょ~(^o^)/
でも、私から個人的なお願いが一つ。
安過ぎるので、女の子に1杯ご馳走してあげてくださいネ。
座席はカウンター6席と こじんまりした店ですが、その分スタッフやお客様との距離も近いので濃厚な楽しい時間を過ごせますよw
それでは今夜、お店に集合しましょ(*´艸`*)
お店の詳細はコチラ⇩
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/kanban1_04760.jpg)
その他 新橋駅周辺のスナックを探すならコチラ⇩
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/uno_stuff_2-2.jpg)
新橋 立呑処 へそでチョイ飲み。
新橋のスナックへ行く前の一軒目酒場なら、立呑処へそ 新橋駅前店がオススメ!
昼飲みも楽しめる居酒屋ですw
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/gaikan_3318.jpg)
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/gaikan2_4876.jpg)
こちらの店は特に平日のタイムサービスが超安い!
サワーが199円! 生ビールが299円!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/kanban_3316.jpg)
入店すると、アニメ好きには嬉しい空間w
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/tennai_zenkei_4561.jpg)
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/tennai_4539.jpg)
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/tennai3_4537.jpg)
代々木アニメーション学院出身のS氏は大興奮ですwww
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/tezuka_sekikawa_4554.jpg)
お店の詳細はコチラ⇩
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/ichiro1_4542.jpg)
新橋 一軒め酒場でチョイ飲み。
新橋のスナックに行く前の一軒目酒場なら、一軒め酒場 新橋店がオススメ!
12時から営業してますので、早い時間帯から楽しめますよw
私もチョイチョイ昼飲みで使わせて貰ってる居酒屋さんです。
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/gaikan3.jpg)
店内は相当広いです、カウンター席&テーブル席で260席位あります。
お一人様でも全然入りやすいですよw
コロナ感染対策もバッチリですし。
そして、とってもリーズナブル!
酎ハイ・サワーが190円、生ビールは290円!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/remon_chyuhai.jpg)
定番メニューはドリンクと同時にオーダーしますw
ツマミにピッタリな一軒目ボール 220円
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/boll.jpg)
神田旨カツ99円、和風味でw
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/katsu.jpg)
このスターティングメンバーで酎ハイ3杯飲めますw
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/katsu_boll.jpg)
ですが、今回はオススメの塩レバー220円を追加www
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/sio_reba_3874.jpg)
ってな訳で、生ビール290円追加w
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/beer_3888.jpg)
そして超厚切り男のハムカツ290円追加w
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/hamukatu2.jpg)
ホントに厚切りで、食べ応え充分です!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/hamukatu1.jpg)
新橋駅から徒歩1分なので、近くにお越しの際は是非寄ってみてください!
お店の詳細はコチラ⇩
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/gaikan2.jpg)
新橋 横浜家系ラーメン 壱角家でシメ!
新橋 スナックで楽しんだ後のシメは、横浜家系ラーメン 壱角家 新橋銀座口店がオススメ!
朝5時まで営業してますから、スナックをラストまで楽しんでも余裕で伺えますw
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/blog_icon.jpg)
新橋 晩杯屋でチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、晩杯屋 新橋SL広場店がオススメ!
超リーズナブルな立ち飲み居酒屋です。
JR新橋駅日比谷口から徒歩5秒!
平日は15時~営業してますので、早い時間帯からも楽しめます(^^)v
立呑み 晩杯屋 新橋SL広場店
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_225,h_300/https://sakaba.info/wp-content/uploads/2021/03/ginnan_hoka-225x300.jpg)
新橋 伝串 新時代でチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、伝串 新時代 新橋店がオススメ!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_300,h_216/https://sakaba.info/wp-content/uploads/2021/01/gaikan-1-300x216.jpg)
生中1杯190円、ハイボール1杯@150円!という圧倒的なコストパフォーマンス!
名物「伝串」も1本50円という、お小遣いの少ないお父さん達の味方ですw
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: denkusi-225x300.jpg](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_225,h_300/https://sakaba.info/wp-content/uploads/2021/01/denkusi-225x300.jpg)
24時間営業ですから、朝飲み・昼飲みも自由自在w
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_225,h_300/https://sakaba.info/wp-content/uploads/2021/01/beer_dengaku-225x300.jpg)
HUB 銀座コリドー店でチョイ飲みw
銀座エリアで夕刻の時間帯にヒマを持て余したら、コリドー街にあるHUBがオススメ!
19時までは「ハッピーアワー」でドリンクが半額!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/icon_gintonic.jpg)
有楽町 居酒屋 立ち飲み きくのこ(旧もつくし)でチョイ飲みw
銀座のスナックへ行く前の一軒目酒場なら、有楽町駅から徒歩1分の立ち飲み きくのこ(旧もつくし)がオススメ!
15時半~営業してるので早い時間帯から楽しめますwww
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/blog_icon-2.jpg)
新橋 魚金 本店でチョイ飲み!
新橋のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、魚金 本店がオススメ!
魚介類が美味しいと有名な居酒屋さん。JR新橋駅烏森口から徒歩1分です!
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/18dc29adac29a2417f6252276962c869.jpg)
新橋 かのやでシメ蕎麦!
新橋のスナックで楽しんだ後のシメは、JR新橋駅烏森口の汐留側にある蕎麦 かのや 新橋駅構内店がオススメ!
ここは生そばと讃岐うどんを頂けるんです。
私は新橋で楽しんだ夜、必ずと言ってイイほど立ち寄ります(*´艸`*)
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/305872eec8de6b9742f12fabbb0a9b5a.jpg)
全国の巡った酒場と〆場を紹介します。
![](https://snack-guide-blog.com/wp-content/uploads/2024/10/shp_banar_sakaba-7.jpg)