「女性はここまで変わるのか!?」と久々に感じたので紹介しますw
吉祥寺 Home bar かっし 看板娘の明菜ちゃんが、2回目の凄いイメージチェンジをしたんです!
働き始めた頃は健康そうな可愛いらしい子w
初々しさがイイ感じw

だったんですが・・・、
数年後には1回目のイメチェンでこんな感じにwww
色白の擦れた大人の女になってきた感じ(^s^)

そして今回は、こんな感じw
ドーン!
色白さんから小麦色の夏女にΣ(゚Д゚)
口ピアスもΣ(゚Д゚)

笑うと昔の面影がチラリと垣間見えますネwww

ね~、凄く変わったでしょ~w
このビックリした気持ちを皆さんと共有したくてブログで紹介させて頂きました~(^o^)
実際に確認したい方は、お店の方へどうぞ!
初めての方は「スナックガイドを見た」で、
【初回限定】
飲み歌い放題60分3,000円!

お店の詳細はコチラ⇩
吉祥寺 Home bar かっし 店舗情報


吉祥寺駅周辺のスナックを探すならコチラ⇩


スナックマナーは、コレだけ読めば大丈夫!
楽しく呑もう!話そう!歌おう! スナック初心者のためのスナックガイド!

スナックガイドのfacebookも宜しくお願いします!
https://www.facebook.com/snackguide/

吉祥寺 うな鐡で、ちょい飲み。
吉祥寺のスナックへ行く1軒目酒場でオススメなのは、吉祥寺駅から徒歩3分のうなぎ料理「うな鐡」さん。

路地にあるので、この置き看板を目印に⇩

お店は2階建。1Fにはカウンター席がありますので お一人様も入りやすい。2Fはグループ用のテーブル席で総席数は75席。かなり広いです。
鰻料理だけでなく メニューが豊富なので、居酒屋使いも出来る鰻屋さんとして吉祥寺では人気。
そうは言っても、うなぎ屋さんに来たからには、カシラ(@200円)からスタート(*´艸`*)
バリボリと頂き、ビールで流し込みます(^o^)

串巻(@290円)、レバー(@350円)もウマウマです~。
お好みで山椒や七味など(^^)

そして私の大好きな白焼(松:3,300円)~w
ワサビをチョット乗せて頂きます~(*´艸`*)
これには日本酒を(*´艸`*)

〆に汁物~?

如何ですか~?
イイ感じでしょ~(*´艸`*)
皆さんは、色々試してみてくださいね!

吉祥寺 ホープ軒で〆中華そば!
吉祥寺のスナックで楽しんだ後の〆はホープ軒の中華そばがオススメ!
東京西エリアでは超有名店。
吉祥寺駅北口の駅前ロータリーを抜けて徒歩2分。昼の食事時ともなれば行列が出来る人気店です!夜中の2時~3時まで営業してますからスナックでラストまで楽しんでから行っても間に合いますw

席数はカウンター15席、お一人様は入りやすいです(^^)b
豚骨醤油で中太麺。メニューは2種類ですがトッピングは多いです、ネギ増しとかもあります。入口の自販機でチケットを購入するシステムです。

私はチャーシューメン(950円)+のり増量(80円)
チャーシューが大きいw
盛り付けは作る人によって違います(*´艸`*)

少食の方はシンプルな中華そばをオススメしますm(_ _)m
私も少食なんですが、食後は苦しくて毎回後悔していますからw
大食漢の方は色々と試してみてくださいね(^^)b
・・・
ホープ軒本舗 吉祥寺店
営業時間
[月~土] 11:30~翌3:00
[日・祝] 11:30~翌2:00

吉祥寺 中華食堂 一番館 サンロード店で、ちょい飲み!
吉祥寺のスナックへ行く前の一軒め酒場なら、中華食堂 一番館 吉祥寺店がオススメ!
駅前店もありますが、吉祥寺駅北口のサンロードを3~4分歩いたサンロード店が空いてますw
11:00~営業してますので、昼飲みも可能です(*´艸`*)

店内はカウンター席&テーブル席で20席程あるので、お一人様も入りやすい。
カウンター席は窓側なので、人間ウオッチも楽しめますwww

角ハイボール150円(税込)とおつまみ3点盛300円(税込)でスタート。

焼き餃子4個150円(税込)もウマウマですw

そして来る度にオーダーする四川風ヨダレ鶏400円(税込)。
店舗によって味や辛さ&仕上げ方が違いますが、こちらの店舗のは激辛そうに見えて意外とパクパク食べれますw 明朝のトイレが心配ですが(*´艸`*)

辛い物スイッチが入ったので、チョリソー350円も追加w
意外とコレが一番辛いかも!?
この1品でハイボール2~3杯飲めますねw

ハイボール3杯飲んで、合計1,650円。
大満足ですwww
皆さんは色々試してみてくださいね!
・・・
11:00~25:30 年中無休